趣味の小部屋へ
ご要望に応えて趣味の小部屋です。
他人の趣味について聞かされるのはご迷惑でしょうが、一部のご要望で開設したしました。興味のない方は、スルーしてください。お願いします。
→気を取り直してまじめなページに戻る。
趣味の写真
- もう、お気づきだと思いますが、谷口は写真を結構取っています。でも、カメラマニアではありません。「大きなカメラを振り回して、出来た写真は見せない」というのは、格好悪いと思っています。大学から大学院の時代は、7年間、ビデオプロダクションでプロカメラマンに混じってただひとりのアルバイトカメラマンとして映像を撮っていました。また、出張写真(結婚式とか修学旅行とか)のカメラマンもしていました。だから、「芸術写真」というより「お金の取れる写真」が多いのですね。
- カメラは、初めてのカメラは、オリンパスのOM10、その後、大学時代に先輩から譲ってもらったNikonFE。レンズは35㎜と105㎜だけ、長くすごしていました。その後、ライカのM6に6枚玉のズミクロンで長らく過ごし、10年ほど前にカナダで50㎜を買いました。いろんなカメラも使いましたが、次第に、「小型」「単焦点」に収束していき、ContaX T、T2が主力だった時期もあります。最終的にフィルムカメラの時代は、ライカとMinolta TC-1となりました。現在は、GR DIGITAL 2が主力で、たまにCanon G9が出ます。このホームページは、ほとんどGR DIGITAL 2で撮った写真です。ちなみに、教育学部、教育学研究科のパンフレットも、このカメラで撮っています。画質的に十分ですね。でもピントが遅いので、こっそりGR DIGITAL 3に変えたい今日このごろです。
ロードバイク
- ロードバイクに乗り出して、3~4年になります。ピナレッロのガリレオというのに乗っています。アルミで、カーボンバックのものです。コンポはフル105に換えました。変則の調子が、105以上だとカチッと決まりますね。まあ、お世話になっているシクロヤマグチさんの腕がよいせいでしょうが。今は、やっぱりよいリムが欲しいなと思っています。毎朝、広瀬川と名取川の合流地点まで往復1時間ちょい走っています。
- うちの妻もロードバイクに乗っています。彼女は、RNC7 Equipeに乗っています。アンカーのクロモリフレームで一番いいやつです。サイズや色もオーダーできます。自分が安いリムで苦労しているので、ちょっとだけいいのと思い、アクシウムをはかせています。クロモリでアクシウムだと、こんなにしなやかで安定しているのかと、びっくり。キシリウムだともっとよいのですが…。今日も、八木山を空色の自転車で、パンターニ目指して坂を駆け巡っています。
腹話術
- ある方の紹介で、「ロゴス腹話術の会」というのに入りました。実は、谷口はクリスチャンで、教会学校で子どもたち相手にやりたいと思っていました。一、二度、老人ホームでもボランティアでやりましたが、まあ、あがることあがること。真っ白になってしまいます。授業とは全然違います。腹話術の台本を書くときは、端的に面白く書かないと、だらだらしてしまいます。うまくなったら、一度、授業でやってみようかなと…講義内容が、端的に5分でまとまるかもしれません。
リコーダー
- 昔、モンゴル国立大学の50周年式典で講演した後、向こうの大学の先生方に草原へつれていて知ただ来ました。取り出したるアコーディオン、あちらの副学長さんによる演奏と歌とがはじまりました。その他、オクスフォードに行ったときも、アメリカの大きな学会に行ったときも、老教授たちがダンスが上手でまいりました。アメリカでは、一緒に行った院生のひとりがダンス部だったので、無理やり「あんよは上手」的に引っ張り出されて困った覚えがあります。一念発起、基本的なダンスステップと、持ち運び可能な音楽をと思い、リコーダーとブルースハープ(愛用の品は、音の柔らかい「マリンバンド」ですが)を練習しました。リコーダーはメイプルのちょっと高いものですが、やわらかな音が気に入っています。まだ、披露する機会は…ないです。
年に一度のプチ放浪
- 年に1度だけ、放浪させてもらっています。5日ぐらいでしょうか。電車だったり、自転車だったり。去年の夏は、ホンダビートで北東北を回ってきました。寒風山、三内丸山、尻屋崎、種差海岸、久慈近くでいつか雑誌の表紙で見た自然海水プール…思い出のイメージをつないだ旅でした。しかし、この時使ったのが、ホンダビートという小型のオープンカー。サングラスをかけて、タンクトップでワイルドに焼けたと思ったのですが、帰ってみると、「タンクトップ+シートベルトの斜め線」という格好悪い焼け方になっていました。まあ、遵法運転だった証ということで。