- 1 趣旨
- 本学の研究生とは、東北大学研究生規程により設置されたもので、学位を得るための課程ではなく特殊事項について研究しようとする場合、指導教員の指導を受けて研究できる制度である。
- 研究を志願する者があるときは、本学部又は本研究科において支障のない場合に限り、選考のうえ、研究生として入学を許可している。
- 2 出願資格・・・・・・次の各号のひとつに該当する者とす る。
-
- (1)学部研究生
- 1)大学を卒業した者
- 2)短期大学又はこれと同等以上の学校を卒業した者で関係学科を履修した者
- 3)本学部において、前2号と同等以上の学力があると認めた者
- (2) 大学院研究生
- 1)修士の学位を有する者
- 2)大学の医学、歯学又は獣医学を履修する課程を卒業した者
- 3)本大学院研究科において、前号と同等以上の学力があると認めた者
- 3 在学期間
- 研究生の在学期間は1年以内である。ただし、引き続き在学を願い出たときは、在学期間の延長を許可することがある。
- 4 出願手続
-
- (1)研究計画の樹立
- 出願に際し、研究しようとする課題について指導教員の指示を受け、研究目標に従い、研究計画を樹立することが必要である。
- (2)出願手続・・・・・・次の書類を提出すること。
- 1)研究生入学願書・研究生希望調書(所定用紙)・・・上半身正面、脱帽の写真(4cm×3cm)を貼ること。
- 2)入学検定料・・・9,800円
- 3)最終学校の卒業(修了)証明書(原本)・・・1通
- 4)最終学校の成績証明書(原本)・・・1通
- 5)現在在職中の者は所属長の留学許可書(様式任意)・・・1通
- ※検定料は、必ず日本円で納入すること。
- 5 選考結果の発表
- 本人あて郵便で通知する。
- 6 入学手続き
- 研究生として入学を許可された者は、次の入学手続きを所定の期日までに完了しなければならない。期日までに完了しない場合は、入学許可を取り消す。
-
- 提出書類等
- (1)学生証(所定用紙)・・・上半身正面、脱帽の写真(4cm×3cm)をはり、氏名、生年月日、住所、年齢を記入のこと。
- (2)学生記録(所定用紙)・・・上半身正面、脱帽の写真(4cm×3cm)をはること。
- (3)入学料 ・・・・・・・・84,600円(予定額)
- (4)授業料 ・・・月額29,700円(予定額。3か月分ごとに前納しなければならない)
- (5)宣誓書(所定用紙)
- (6)本国内に在留している外国人(在留期間が90日を超えない者を除く)は、住民票の写し(居住地の市町村長の発行したもの) ・・・1通
- ※なお、入学料及び授業料の改定が行われた場合には、改定時から新たな入学料・授業料が適用となる。
- 7 その他
-
- (1)来日後、奨学金を得ることは非常に難しいので、本学部・本研究科で勉学するための費用は自己の責任で用意すること。なお、所定の期間に入学料及び授業料が納付されない場合、入学許可取り消し・除籍となる。
- (2)学内の図書館、保健管理センターは、学生証を提示することによって、正規学生と同じように利用できる。
- (3)在学期間の中途で退学する場合は、退学予定月の前の月までに理由を具してその許可を願い出なければならない。
- (4)在学期間の延長を願い出る場合は、延長開始予定の1ヶ月前までにその許可を願い出ること。この場合の出願書類については、あらかじめ教務係で指示を受けること。
- (5)大学院の正規課程(博士課程前期2年の課程)に入学するためには、学校教育における16年の課程を修了していなければならないので、研究生から大学院に入学を希望する場合は注意すること(詳しくは、東北大学大学院教育学研究科募集要項を参照)。
願書提出および入学に関する問い合わせ先
- 〒980-8576
- 仙台市青葉区川内27番1号
- 東北大学教育学部・大学院教育学研究科教務係
- TEL 022-795-6105