トップページ > 谷口和也について > 業績一覧 > 口頭発表

口頭発表

  1. Kazuya TANICHICHI, "Development Research of Disaster Prevention Education program as Citizenship education: Based on Networking of Community Organizations"(国際会議 9th CITIZED International Conference)(東京・日本)(申込済み)
  2. 谷口和也「公民的資質と社会参画―震災後の社会に公民教育は何をもたらしたか―」第23回日本公民教育学会全国研究大会(シンポジウム・司会)、東北大学(仙台市)2012年6月23日。
  3. 岩田陽子・谷口和也「ポリティカルリテラシー育成における科学教育の役割」第23回日本公民教育学会全国研究大会(自由研究発表)、東北大学(仙台市)2012年6月23日。
  4. 谷口和也「シティズンシップと歴史教育に関する一考察―包括性と政治的リテラシーを視点として―」全国社会科教育学会(自由研究発表)、広島大学(東広島市)2011年10月8~9日 (9日発表)。
  5. Kazuya TANIGUCHI, "Standard and Diversity: Recent Trends of Curriculum Reform of the World," MEA Trainers Seminar 2011, Mongol Educationl Alliance(ウランバートル・モンゴル)、2011年8月11日。
  6. 斉藤仁一朗・谷口和也「内容編成原理から見るAHA七人委員会歴史教育論の再評価―歴史的・社会的文脈からの考察―」社会系教科教育学会(自由研究発表)、兵庫教育大学(兵庫教育大学加東市)2011年2月19~20日(20日発表)。
  7. 谷口和也「英国シティズンシップ教員養成・実践課程に見られるシティズンシップ観」全国社会科教育学会(自由研究発表)、同志社大学(京都市)、2010年10月30~31日(30日発表)。
  8. Kazuya TANIGUCHI, 'National Curriculum Standard and Educational Policy in Japan,' (新モンゴル高等学校創立10周年記念国際シンポジウム(招待講演者))新モンゴル高等学校大ホール(ウランバートル、モンゴル国)2010年10月3日。
  9. Kazuya TANIGUCHI, 'History, Geography and Citizenship Education,' (国際会議 6th CITIZED International Conference)セント・アンドリュース大学(セント・アンドリュース・英国)、2010年7月 2~4日(4日発表)。
  10. 谷口和也「社会科教科書における「包括性」とシティズンシップ観に関する一素考」(日本公民教育学会・研究大会・自由研究発表)京都教育大学(京都市)2010年6月19日。
  11. 長田健一・谷口和也「紛争解決能力育成のための学習方法に関する考察:"Conflict in Context"の分析を中心に」(社会系教科教育学会・研究大会・自由研究発表)兵庫教育大学(加東市)2010年2月20~21日(20日発表)。
  12. 谷口和也「グローバル教育における多元性と包括性の問題:英国における論争をもとにして 」(日本グローバル教育学会・研究大会・自由研究発表)東北学院大学(仙台市)2009年9月5日。
  13. 谷口和也「カリキュラム変遷から見た英国シチズンシップ教育の位置づけ 」(日本カリキュラム学会・研究大会・自由研究発表)神田外語学院(千葉市)2009年7月10~11日(10日発表)。
  14. Танигучи Казуя, ‘Японы кирикюлумын шиншэчлэийн чигх андлага’(日本におけるカリキュラム改革の動向)モンゴル国立教育政策研究所・モンゴル私立高等学校協会「Challenges of Shift to 12 year Schooling」モンゴル教育科学文化省大会議室(ウランバートル市・モンゴル)2009年6月19日。
  15. Kazuya TANIGUCHI, ‘"Social Perticipation" in Real Japanese JHS Practice,’ (国際会議 5th CITIZED International Conference)香港師範大学(香港市・中国)、2009年6月 24~26日(26日発表)。
  16. Kazuya TANIGUCHI, ‘New National Curriculm Standard and The Character Citizenship Education in Japan’( 国際会議 Joint Research Seminar of Tohoku University and The University of York)東北大学(仙台市)2009年1月19~20日(20日発表)。
  17. Kazuya TANIGUCHI, ‘The Concept of Pluralistic Society in Asian Society,’(国際会議 4th CITIZED International Conference)ケンブリッジ・キングスカレッジ(ケンブリッジ・英国)2008年7月。
  18. Kazuya TANIGUCHI, ‘Three Conpanions of Perspective in Discussing Asian Citizenship Education,’(国際会議 日本比較教育学会第44回研究大会・国際ラウンドテーブル1)2007年6月28~29日(29日発表)。
  19. Танигучи Казуя, ‘Японы Бага дунд Бодовсродын тадаарх тθрийн боллого(日本における初等中等カリキュラム政策) 国際会議 БАГА,АУНД ВОЛОВСРОЛЫН ШИНЭЧЛЭЛ(初等中等教育におけるカリキュラム改革)ウランバートル市国際会議場(ウランバートル市・モンゴル)2007年9月 17日。
  20. Kazuya TANIGUCHI, ‘Citizenship Education in Japan,’ (国際会議 3rd CITIZED International Conference)シドニー大学(シドニー市・オーストラリア)2007年5月。
  21. 谷口和也「ジェンダーの視点から見た社会科内容知の再編―社会認識における「ケア」の役割― 」(課題研究Ⅳ 新しい内容知にもとづく社会科の挑戦)(全国社会科教育学会 第54回研究大会)広島大学(東広島市)2005年10月22~23日。
  22. Kazuya TANIGUCHI, ‘Education and Gender Studies in Brazil and Japan,’(国際会議 Dialogue Brazil-Japan: Education, gender and Law)リオ・グランで・ド・スール大学(ポルトアレグレ市・ブラジル)2005年10月14日。
  23. Kazuya TANIGUCHI, ‘Gender and Citizenship Education in Japan‐Gender perspectives in Japanese Textbooks for Junior High Schools-,’ (国際会議 1st CITIZED International Conference)トロント大学(トロント市・カナダ)2007年5月。
  24. Kazuya TANIGUCHI, ‘Citizenship and Global Education in Japan,’(国際会議 ヨーク大学教育学部―東北大学教育学部 学部間交流協定締結記念シンポジウム)ヨーク大学(ヨーク市・英国)2004年2月4日。
  25. 谷口和也・橋崎頼子「アメリカグローバル教育における「グローバル市民」観の変遷―CTIRのプログラムを手がかりに―」(国内会議 全国社会科教育学会 第53回研究大会)鹿児島大学(鹿児島市)2004年10月9~10日。
  26. 谷口和也「「ケア」論に基づくカリキュラム・アプローチと社会「認識」形成 」(国内会議 全国社会科教育学会 第53回研究大会)鹿児島大学(鹿児島市)2004年10月9~10日。
  27. 谷口和也「90年代以降における市民性の変容とカリキュラム改革の国際的動向 」(国際会議 尾形尚子記念国際シンポジウム)東北大学(仙台市)2004年10月19日。
  28. 谷口和也「教養主義的合意に基づく市民教育の系譜―Center for Civic Educationを軸として―」(国内会議 日本カリキュラム学会 第15回研究大会)愛知教育大学(刈谷市)2004年7月3~4日。
  29. 谷口和也「1980年代以降のアメリカにおけるカリキュラムの潮流―ジェンダー・エスニック・グローバルを視点に―」(21世紀COE「男女共同参画社会における法と政策」(国内会議 21世紀COE「男女共同参画社会における法と政策」教育クラスター研究会 2004年度第2回)東北大学(仙台市) 2004年6月17日。
  30. 谷口和也・佐藤千尋「学校教育におけるジェンダー観の形成と学生の意識形成」(国内会議 21世紀COE「男女共同参画社会における法と政策」教育クラスター研究会 2003年度第3回 )東北大学(仙台市) 2004年3月9日。
  31. 谷口和也「現代アメリカ市民教育におけるIssueの機能―Center for Learningのプログラムを通して― 」(国内会議 東北教育学会 第60会研究大会)東北大学(仙台市) 2004年3月。
  32. 谷口和也「ジェンダー教育のカリキュラムにおける二つのアプローチ―法制的(法的思考)アプローチと実践的アプローチ―」(国内会議 21世紀COE「男女共同参画社会における法と政策」教育クラスター研究会 2003年度第1回)東北大学(仙台市) 2004年10月30日。
  33. 谷口和也「合理主義的合意に基づく歴史教育カリキュラムの構成原理―United States History Focus on Economicsを中心に― 」(国内会議 日本カリキュラム学会 第14回研究大会)上越教育大学(上越市)2003年7月。
  34. 谷口和也「社会科新教科書構成の批判と開発―内容知と方法知を視点にして―」(シンポジウム)(国内会議 社会系教科教育学会 第14回研究大会)兵庫教育大学(社町)2003年2月8~9日。
  35. 谷口和也・橋崎頼子「多重化する「公」を基盤とした法教育のあり方―Beyond Boundaries: Law in a Global Ageを手がかりに―」(国内会議 社会系教科教育学会 第14回研究大会)兵庫教育大学(社町)2003年2月8~9日。
  36. 谷口和也「小学校社会科とリテラシー教育に関する諸問題」(課題研究Ⅰ『小学校社会科における新実践の創造』 )広島大学(東広島市)2002年9月。
  37. Kazuya TANIGUCHI, ‘Science and Science Education: How should we develop our citizen? ,‘(国際会議 モンゴル国立大学化学部50周年記念国際シンポジウム"The Sustainable Development on Mongolia and Chemistry" )モンゴル国立大学(ウランバートル市・モンゴル)2002年9月11~14日。
  38. 谷口和也「アメリカ公民教育における合意形成」(国内会議 東北教育学会 第58会研究大会)東北大学(仙台市)2002年3月。
  39. Kazuya TANIGUCHI, ‘Hot Topics in Japanese High School,’(国際会議 5カ国による国際カリキュラムシンポジウム)新モンゴル高等学校(ウランバートル市・モンゴル)2001年12月3~7日。
  40. 谷口和也「富士小学校の都市カリキュラムにみられる社会認識教育論」(国内会議 社会系教科教育学会 1997年度研究大会)兵庫教育大学(社町)2008年2月14~15日。
  41. 谷口和也「昭和初期における社会科的教科の成立-愛知附小「郷土科」にみられる初等公民科実践-」(国内会議 岩手大学教育学部学会 第41回研究発表会)岩手大学(盛岡市)1996年9月。
  42. 谷口和也「公民科的「郷土」認識を基盤とする「社会科」内容構成の成立-明石附小「郷土教育カリキュラム」からみて-」(国内会議 中国四国教育学会 第47回大会)岡山大学(岡山市)1995年11月。
  43. 谷口和也「郷土教育の展開と戦前における「社会科」実践(3)-愛知附小「郷土科」にみられる社会科的内容の発生-」(国内会議 社会科教育全国大会(全国社会科教育学会/日本社会科教育学会) 第43回研究大会/第43回全国研究大会)京都教育大学(京都市)1994年10月8~9日。
  44. 谷口和也「昭和初期社会認識教育の類型化-郷土教育実践を中心に-」(国内会議 全国社会科教育学会 第42回研究大会)広島大学(東広島市)1993年10月9~10日。
  45. 谷口和也「生活教育から社会認識教育への転換-昭和初期社会認識教育の展開を通して-」(国内会議 日本社会科教育学会 第43回全国研究大会)東京学芸大学(小金井市)1993年10月22~24日。
  46. 谷口和也「オープンエンド化をめざす「現代社会」の授業構想(Ⅱ)-単元の構造と評価分析―」(国内会議 社会系教科教育学会 1992年度研究大会)兵庫教育大学(社町)1993年2月13~14日。
  47. 谷口和也「綴方を軸とした戦前社会認識教育の展開-カリキュラム構成原理を視点として― 」(国内会議 中国四国教育学会 第44回大会)鳥取大学(鳥取市)1992年11月8日。
  48. 谷口和也「戦前社会認識教育の展開-「生活教育論争」を中心として 」(国内会議 社会科教育全国大会(全国社会科教育学会/日本社会科教育学会) 第41回研究大会/第41回全国研究大会)愛知教育大学(刈谷市)1992年9月26~27日。
  49. 谷口和也「戦前生活教育の理論と限界-村山俊太郎の場合―」(国内会議 中国四国教育学会 第43回大会)広島大学(東広島市)1991年11月9日。
  50. 谷口和也「社会認識方法原理としての科学的綴方(2)-鈴木道太の論文学習」(国内会議 全国社会科教育学会 第40回研究大会)広島大学(東広島市)1991年9月28~29日。
  51. 谷口和也「社会認識形成の方法原理としての科学的綴方-村山俊太郎の場合-」(国内会議 中国四国教育学会 第42回大会)高知大学(高知市)1990年11月。
  52. 谷口和也「村山俊太郎の社会認識教育論-社会認識の論理と綴方指導-」(国内会議 全国社会科教育学会 第39回研究大会)熊本大学(熊本市)1990年10月13~14日。

▲ページの先頭へ